クリーンロード・植樹2022
- 実施月日:令和4年6月4日(土)
- 天気:晴れ☀
- 参加人数:60名

1998年から毎年実施しているクリーンロードも今年で25回目となりました。今年は2年ぶりに協力会社創栄会の方々にも多数参加していただき、和気あいあいと奥入瀬バイパスのゴミ拾いを行いました。
また、三沢海岸にてクロマツ100本の植樹を行いました。東日本大震災の津波で被害を受けた海岸防災林の復活を願い、今後もクロマツの成長を見守りながら続けてまいりたいと思います。






クリーンロード・植樹2021
- 実施月日:令和3年6月5日(土)
- 天気:晴れ☀
- 参加人数:33名

今年で24回目のクリーンロードは、奥入瀬バイパス(8㎞)を5班で分担し、ゴミ拾いをしました。年々ゴミの量が少なくなっているのを実感しながら、自然を堪能することもできました。
クリーンロードを終え三沢海岸に移動し、今年で2年目となる「未来の森」への植樹をしました。快晴の中、クロマツ50本を三八森林管理署と当社職員で協力して植樹を行いました。昨年植えたクロマツが膝の高さまで成長していてとても嬉しく思いました。






クリーンロード・植樹2020
- 実施月日:令和2年9月19日(土)
- 天気:晴れ☀
- 参加人数:27名

当社は2007年から2019年まで毎年「ふれあいの森」にブナを植樹してきましたが、今年から新たに三八上北森林管理署と「未来への森」の協定を結び、三沢市四川目の三沢海岸国有林内にクロマツ50本を植樹しました。
また、奥入瀬バイパス約8キロを5班で分担し、ゴミ拾いを行いました。
引き続き、環境の保護に努めていきたいと思います。






クリーンロード・植樹2019
- 実施月日:令和元年6月1日(土)
- 天気:晴れ☀
- 参加人数:53名

今年で13回目となる植樹。ふれあいの森でブナの苗木100本を皆さんと一緒に協力し合いながら植樹しました。また、恒例の三八上北森林管理署の方が考案したフィールドビンゴを行い、チームで協力しながら見たことのない植物を発見して自然とふれあうことができました。
クリーンロードでは奥入瀬バイパス(8㎞)を5班で分担し、ゴミ拾いをしてきれいにすることができました。






クリーンロード・植樹2018
- 実施月日:平成30年6月2日(土)
- 天気:晴れ☀
- 参加人数:55名

クリーンロードでは奥入瀬バイパス(8㎞)を5班で分担し、ゴミ拾いをしてきれいにすることができました。






クリーンロード・植樹2017
- 実施月日:平成29年6月3日(土)
- 天気:晴れ・小雨 ☀・☂
- 参加人数:61名

今年で11回目となる植樹。前日までの悪天候も快晴となり植樹日和の中、ブナの苗木100本を一本一本丁寧に植樹しました。また、三八森林管理署の方が準備してくださったビンゴを使って様々な発見をし、みなさん楽しみながら自然と触れ合うことができました。
今年で20回目となるクリーンロードでは、奥入瀬バイパス(8km)を5班で分担し、ゴミを拾いました。今年は比較的少なく、年々ゴミの量が減っています。ゴミ0のキレイな環境を目指しましょう!






クリーンロード・植樹2016
- 実施月日:平成28年6月4日(土)
- 天気:晴れ ☀
- 参加人数:約50名

今年で10回目となる植樹。ブナの苗木100本をみなさんで協力し、すくすく育つよう愛情を込めて植樹しました。また、三八上北森林管理署の方から森林浴についてのお話を頂き、自然の大切さを改めて感じました。
今年で19回目となるクリーンロードでは奥入瀬バイパス(8km)を5班で分担し、ゴミを拾いました。天候にも恵まれ、みなさんで楽しくゴミ拾いができました。
拾ったゴミの中でタバコの吸い殻が目立ちました。自分のゴミは自分で処分しましょう☺


